人気ブログランキング | 話題のタグを見る

まーさんの車窓から

【霧ヶ峰高原の花達Ⅲ】

引き続き霧ヶ峰高原の花達です。今回撮れた花は17種類でした。[8/16]
(CANON EOS40D EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM)
【霧ヶ峰高原の花達Ⅲ】_e0167295_22133937.jpg

「マツムシソウ(松虫草)」です。名の由来は花の終わったあとの坊主頭のような
姿が、仏具の伏鉦(ふせがね:俗称「松虫鉦(名前は虫の音に由来)」)に似ている
ところからの説と、松虫の鳴く頃に咲くからとの説もあるそうです。
【霧ヶ峰高原の花達Ⅲ】_e0167295_22134757.jpg

「マルバタケブキ(丸葉岳蕗)」です。葉が丸くて大きく、フキの葉に似ていることから
名づけられたそうです。
【霧ヶ峰高原の花達Ⅲ】_e0167295_22135653.jpg

「ミツモトソウ(水源草)」で、山地の谷沿いなどに生える多年草です。名の由来は
水の湧くような場所に生えることから付けられたそうです。
【霧ヶ峰高原の花達Ⅲ】_e0167295_2214466.jpg

「ヤナギラン(柳蘭)」です。細長い葉がヤナギ(柳)に似ていて,花がラン(蘭)の
花を思わせるところから名が付けられたそうです。
【霧ヶ峰高原の花達Ⅲ】_e0167295_22141276.jpg

「ワレモコウ(吾亦紅)」です。名の由来はWikipediaから抜粋しました。
「ワレモコウ」の漢字表記には吾亦紅の他に我吾紅、吾木香、我毛紅などがある。
このようになったのは諸説があるが、一説によると「われもこうありたい」とはかない
思いをこめて名づけられたという。また、命名する時に赤黒いこの花はなに色だろう
か、と論議があり、その時みなそれぞれに茶色、こげ茶、紫などと言い張った。
その時、選者にどこからか「いや、私は断じて紅ですよ」と言うのが聞こえた。
選者は「花が自分で言っているのだから間違いない、われも紅とする」で「我亦紅」
となったという説もある。以上です。
明日は【霧ヶ峰高原の風景】です。
by ma-san-k | 2009-08-31 20:24 | 撮れた花